会社名の由来

各社HPより抜粋。※は独自調べ。

2011/01/23追加分

アーテイン ERTAIN(日本語読み:アーテイン)の社名は、Entertainment(エンターテインメント)という英単語の真ん中の部分を、キーワードとして抽出した新語です。英単語で存在しない新しい単語で社名を表現することで、オリジナリティや新鮮さ、驚きといったクリエイティブをイメージしました。またEntertainmentの真ん中からとった社名は、「センター・オブ・エンターテインメント」というキーワードを持ち、会社の社会における位置として、常にエンターテインメントの中心にありたい、という気持ちを表して、この社名になりました。
アートディンク ※ART(作品)+DI(2つの)+NK(NとK) 。NとK各2人づつ、合計4人が会社を創設したことによる。
アールイーデザイン デザインという言葉は、見た目の表面的な意味合いは勿論ですが、例えばライフデザインというと設計や計画といった意味を持つ深いものであることがよくわかります。Reset、Return、Refresh、Reform、Rebuild、・・・・Redesign. Reは「繰り返し、再び(again)」を意味する英語の接頭辞ですが、そこには「新たに」といった前向きな意味も込められています。
アイロゴス 社員一人一人が、常に、色々な事に興味と関心(interest)を持ち、誰もが自由に面白い発想(idea)をする事が出来て、それを、知性の言葉(Logos)で形にし、情報の言葉(Logos)で世界に伝えよう。この様に、iLogosの"i"には、関心(interest)や、発想(idea) 等の意味があります。しかし、それら表面的な社名の意味の裏には、常に”愛”という真実のテーマが存在してます。つまり、どんな事をしてもいい、何をやっても良いのだが、その結果が常に、”愛(アイ)”と言う言葉(ロゴス)の意味を伴っている。
アキナジスタ 「商い(あきない)」と「ファンタジスタ」の2つの言葉を合わせ、「賞賛される商い(ビジネス)を創造し、社会に貢献する」という新たな経営理念を表す造語であります。また、賞賛される商売人(ビジネスマン)を育成するという意味も込めています。
アクシズアートアミューズ AXESとは<斧>を意味するAX(AXE)の複数形です。人類の道具の発祥である斧を現代の道具<コンピュータ>に持ち替えて力を合わせ(複数形)て、アミューズメント(AMUSE=面白い)をART(=芸術)の域まで高めていきたい...との思いで命名しました。裏話としては命名時に「名簿やリストで目立つように社名は<A>で<ア>で始めるようにしよう」と決まった事も理由のひとつです。またAXESはAXIS(=軸の意)の複数形でもあります。「一本筋の通った、コンセプトを持った仕事をしていこうぜ!」という意気込みとご理解下さい。
アクティマインド 「Active+Mind」。私たちはあらゆる物事に対して積極的、意欲的に取り組みます。受け身で仕事を行うのではなく、お客様にとってプラスになることを提案してゆきます。
アジェンダ 「議題」のこと。どのような開発テーマに対しても、私たちは独善を排することを誓い社名に託しました。共通のアジェンダ=議題のもと、多くの意見とさまざまなアイデアを持ち寄り、上司や部下も関係なくテーブルを囲み議論する。そんな自由で闊達な話し合いから、あらゆる議題を進行し最適な結論へと導きたいと考えています。
アスキー ※アスキーコードから。
アスタリズム 「なんでも」を表す記号 『*(アスタリスク)』と「主義」を表す『IZM』を合体。
アセンブレント 『ASSEMBLE(寄せ集める、組み立てる)』という言葉と『ENTERTAINMENT(娯楽)』という言葉の2つが組み合わさり、作り出された造語なのです。ひとりひとりは小さな存在だったとしても、寄せ集められ組み立てることで『新しくて面白いエンターテインメント』を創造したいという想いがこめられています。
アトラス ※創業者の原野直也氏の縁のあった真言宗の大僧侶が命名している。電話帳の最初に載るようにと「ア」から始まる言葉から、ギリシャ神話に登場する巨大神名のアトラスが選ばれた。
アバン フランス語で、前とか前進するという意味です。英語ではアバンギャルド(前衛的)という意味の語源でもあります。我々は、クリエーター集団として、常に前向きに、前衛的にアグレッシブに前進しつづけたいと思っております。現状に甘んずることなく、常に新しいものに目を向け創造し続ける集団でありたいと思っております。間違っても、アバンチュールのアバンではありません。。。
アマツ 日本の伝承において、多彩なCharacterとAbilityを持つ天(アマツ)の神々。全世界を覆うイメージとしてアマツをその名に戴き、アジアの誇るクリエイティブの中心地 日本から、力強いコンテンツを創造・発信してまいります。
アメージング “あっ!”と言わせるゲームを作りたい私達の素直な気持ちを“amazing”という言葉で表しています。
アルケミスト 錬金術師の意味で、現在の化学の基礎になった学問を行った人たちのことです。単純に金を生成するのを目的にしたのではなく、万物の基本原理を理解し、物質の生成までしようとしていました。何もないところに、アルケミストという触媒が加わることで、価値のあるものをつくりだす。そこに考えが至ったときに、アルケミストという社名が生まれました。
アルテピアッツァ イタリア語の「arte:芸術」と「piazza:広場」という言葉から 生れました。
アンビション 和訳は「大いなる志」となります。これは幼き頃、我々が様々な作品からそれを抱かせて頂いたように、今度は弊社がリリースする作品をプレイして頂いたユーザ様が「大いなる志」を抱いてほしい、更には弊社で働くスタッフ1人1人が「大いなる志」を抱けるような企業にしていく、という願いがこもっております。
イクシール 「IMAGE + EXPERT + WILL」。1文字目の「 I 」はIMAGEの「 I 」であり、IDEAの「 I 」です。2文字目の「 X 」はEXPERT(職人)の「 X 」であり未知数を示す記号です。「 IXILL 」は、イメージを実現する職人の決意( WILL )の意味を込めて創り出しました。
イマジニア 「Imagination」と「Engineer」を組み合わせた造語で「想像を形に変える者」を意味しております。
インクリメント・ピー コンピュータのプログラミング言語のひとつである「C++」のインクリメント演算子「++」を使い、PlanningやProductionのPowerをインクリメント(増大)させ、世の中に Profit を生み出していこう!という思いを込めたものです。
ヴァンガード 先兵・前衛・先駆者という意味を持ち、我々がコンピュータ・エンタテインメント業界の先駆者たらんという心意気を示したものです。
ウニコ スペイン語で「唯一の」、「独自の」、「ユニークな」、「大切な」などの意味を持つ言葉です。スタッフそれぞれの「個性」を生かし、絶えず「独創性」を持ち続け、すべての人にとって「大切なモノ」と感じてもらえるようなモノづくりをする ──── そんなエンタテインメント企業を目指します。
エイチアイ 誰もが技術的な難しさやストレスを感じることなく、快適に、あるいは友人と接する時のような親しみやすさでコンピュータとつきあえる“Human Interface” を創造したいという願いと、消費者の皆様、顧客企業様、パートナー企業様、そして社員にも親しみを感じてもらい、“Hi!” という気軽な挨拶をしてもらえるような会社になりたいという願いを込めて名付けられました。
エイティング 「8」+「ing」の造語です。「8」は七転び八起きの「8」で、失敗を恐れることなく、夢の実現に向け努力することを意味し、「ing」は大きな目標に向け立ち止まらずに前進し続ける気持ちを意味しています。エイティングは、独創的な発想と最良のサービスにより、世界中の人々にエンターテイメントを通して感動を提供する会社をめざしています。
エクサム EXAMUのEXは EXPERTのEX(専門家)、EXCITINGのEX(興奮)、EXECUTEのEX(実行)、EXPERIENCEのEX(経験)、EXPANDのEX(拡大する)。EXAMUのAMUは AMUSEMENTのAMU。エクサムの社名にはアミューズメントの未来を開拓する企業理念が込められています。
エス・エヌ・ケイ ※旧社名の新日本企画の略称。
エニックス ※世界初のコンピュータの名前「ENIAC」と不死鳥を意味する「PHOENIX」を組み合わせた造語。
NHN Japan 「Next Human Network(ネクストヒューマンネットワーク)」に由来しており、オフラインとオンラインの垣根を越えた豊かな人間関係の構築とライフスタイルの実現を目指し、これまで事業を展開してまいりました。
エピックス 【epic】 壮大な・素晴らしい・最高の・英雄。
大宮ソフト 大宮にあるから大宮ソフト。
オプティモグラフィコ 極上のグラフィック。
オムズ・アイ Oriental:東洋というカルチャーに、Magic:魔法をかける、Space:空間、I:アイデンティティ・インディビジュアル・インスピレーション・インパクト・愛という意味です。
ガスト 「新風を巻き起こす。」
カプコン 設立当時もてはやされていたパーソナルコンピュータに向こうを張るつもりで考案した「カプセルコンピュータ」の略称です。「カプセル」という名称は、当社のゲームソフトが、”遊び”を詰め込んだカプセルであるという意味を持つとともに、人々に楽しんでいただくゲームコンテンツを、違法なコピー品・粗悪な模造品から守り抜く硬い外殻で保護したい、という思いが反映されたものです。
ガマニアデジタルエンターテインメント 「Game」と「Mania」を合わせ、生まれた造語。「ゲームを心より愛する人」を表しています。
カムイ アイヌ語から引用いたしました。カムイとは神のことではありません。アイヌ人は周囲を取り囲む万物に対し深い感謝と尊敬の念を抱いていました。そこで、その思いを伝えようとし、自分達人間と「対話」できる相手として万物を擬人化したものが、カムイなのです。ゲーム、書籍等、弊社から発信する全てものにも、カムイという概念があるとすれば、題材と「対話」をし、自分達自身が感動できてこそ、100%以上の力でユーザーに伝える「もの」が出来ると考えます。その謙虚で、クリエイティブな気持ちを弊社が持ち続け、驚き、喜びへの新しい挑戦をするという信念のもと、弊社社名を「カムイ」とさせて頂きました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント GungHoとは任務を熱心に遂行する、職務に非常に献身的な、の意。
キューエンタテインメント Quest for the Future Entertainment。"entertain"(おもてなし)の精神と好奇心を大切に、常にグローバルな視点をもって、早いスピードで、高いコミュニケーション能力で、新しくて、わくわくするような、コンピュータ・エンタテインメントの未来を作る。
グッド・フィール いい(good)かんじ(feel)のモノづくり。
グランプリ フランス語で大賞という意味のこの社名は、みなさんに大賞をいただけるような商品を世に送り出したいという想いを社名にいたしました。
グリー 6次の隔たりを意味する「Six De"gree"s of Separations」という統計学・社会学の仮説から名付けられました。これは、米国の心理学者スタンレー・ミルグラム(Stanley Milgram)の「人は、自分の知り合いを6人以上たどっていくと、世界中の人とつながりを持っている」という仮説で、1967年に行われたスモールワールド実験(small world experiment)によって検証され、広く知られるようになりました。GREEという名前には、ネットワークやコミュニケーションに代表されるインターネットの「面白さ・便利さ・楽しさ」を新しく生み出していく存在でありたい、というメッセージが込められています。
グレッゾ イタリア語でダイヤの原石を意味する 「DIAMANTE GREZZO」から引用しています。ダイヤの原石を宝石へと磨きあげる宝石職人のように、 志を同じくするスタッフたちが集い、各々のスキルを発揮することで アイデアという原石を宝石のようなコンテンツとして世に出していく職人集団でありたい。そういった思いを言葉に込めています。
グレフ ※「G.revolution」の頭文字から。
クロスゲームズ 人と人が交差し(クロスし)様々な遊び(ゲーム)を紡ぎだすサービスを提供する、という意味を込めて命名しました。
ケイカ 代表の由水桂(よしみず けい)が立ち上げたCGプロダクションです。その名の由来も“ケイ”+“カ”。“カ”は“火”であり“花”であり、また“可”でもあります。創造への情熱という火を絶やさず、可能性を開花させ、輝く火花を散らし続ける。そんな会社でありたいと考えます。
ゲームリパブリック 集まった社員たちが等しく責任と権利を共有し、大きな夢を築くクリエイターの共和国を作りたい、という願いを込めました。
コーエー ※旧社名の「光栄」をカタカナ表記にした。「光栄」は、光り栄える会社にという願いを込めて。
コナミ ※創設者3名のイニシャルから。
ゴラクシー 娯楽思考(gorakushiko)によって付加価値を生み出し、銀河(galaxy)のような広がりを持ったユニークな会社に成長させたいという思いから生まれました。
コロプラ 初心を忘れることがないように「コロニーな生活☆PLUS」の愛称である「コロプラ」として、全ての法人化メリットを「コロプラ」ユーザ様に還元し続けていきたいと考えています。
彩京 ※旧社名の彩アート京都から。
さざなみ さざなみは風が起こす小さな波です。その波には、様々な形・色・音があり、やがてそれらが融合して大きなうねりとなります。私達のソフトウェアも細やかな仕事の積み重ねによって成り立ちます。一人一人の起こす多種多様な波を高度に融合させ、発展させることを「さざなみ」という社名に込めています。
サミー ※創業者の里見治氏の愛称のサミーから。
Sankando 3つの感動、Sankando!Sankandoは日本のお客様に、そして世界のお客様に「3つの感動」をお届けします!Before:お客様の心と記憶に刻み込まれるインパクトを持ったアテンションと、Do:感情に訴えかける、お客様にとって価値のある体験と、After:人に伝えずにはいられない、満足のいくサポートで、お客様の心をガッチリ掴むと共に、お客様の人生にとって、プラスとなるサービスを提供することが我々に与えられたミッションです。
サンドロット ”空き地・原っぱ”という意味です。空き地に集う子供のように、自由におもしろいことをしていこうと思います。
SeedC 「オンライン上に人が集まる集合体(Community)の種(Seed)を蒔き、大きく育てたい。私たち自身も今の種のような小さい存在から会社と共に成長したい」という想いで、SeedCはスタートいたしました。
ジニアスソノリティ 「共鳴する才能たち」という意味で名付けられました。
シンソフィア ”syn”-英語の語源、同期させる、一致させる、日本語としての意味”新”・”真”。”sophia”-英語としての語源”宇宙の知恵”。宇宙、自然の理を見出し、それらをクリエィティブと融合させ、社員一同、一致団結して新しく本物のエンターテインメントを創造していくという強い想いを意味しています。
スクウェア ※ゴルフのアドレスの「スクウェア」から。目標(問題)に対して真っ直ぐ向かって行くという企業姿勢を表している。また、「人々が集まってくる広場=スクウェア(開発現場と考えクリエーター達が集まる)」という意味も。
朱雀 「朱雀」とは、古来より中国に伝わる伝説の霊鳥です。東西南北の方位のうち、南を守る神の化身とされてきました。南方とは、方位では正面を指します。(中国や日本の古代の都や城では南方の正門は朱雀門という名前が施されています)また、霊鳥とは不死鳥でもあります。それらのイメージから正々堂々とビジネスをやっていくという気概を表すとともに不死鳥の如く羽ばたき続けていこうという意思を込めて社名と致しました。
スペースアウト 私たちは、SPACEOUT(スペースアウト)する集団です。既成の枠組みから飛び出して、新しい世界へ飛び込むこと。現実の厳しさを乗り越えて、ヒーロー、成功者を目指すこと。不安や恐怖に縛られずに、勇敢に未知の世界へチャレンジすること。自分たちが描いた夢を信じて、フロンティア・スピリットで前進すること。
セガ 前身である「サービス ゲームス ジャパン株式会社」のSERVICEとGAMESという単語から、各アルファベットの頭2文字である“SE”と“GA”を結合して生まれました。エンタテイメントを通じて、社会奉仕しようという企業理念をあらわしています。
ゼペット ピノキオを作ったゼペット爺さんにちなんでつけさせていただきました。ゼペットを選んだ理由は、実直、正直、真心ある職人、そして子供への愛を持つ誰もが知る象徴的キャラクターにちなむことで、ゲーム作りという仕事の本分に向かってまっすぐ臨もうという思いを込めております。
SCE ※英語の「SOUND」の語源であるラテン語の「SONUS」から「SONNY」を連想する。しかし、日本語で発音するとソンニとなり損を連想しイメージが良くないという事で、「N」を削り「SONY」とした。ソニーグループの中でコンピュータを使ったエンタテインメントを提供する会社である事を表す。
そらゆめ 「空夢(そらゆめ)」とは、見もしないのに見たように作り上げてしまった夢、実現しない夢のことをいいます。少し寂しい言葉ですね。人によって大小あるとは思いますが、夢は誰もが持っていると思います。しかし、その多くは実現が難しいものです。故に夢なのかもしれませんが、私どもは、そういった「そらゆめ」を自分たちものにして実現させるために、自らの手で「そらゆめ」を創り、設立しました。
タイトー ※前身に当たる太東貿易の社名から。
タボット 私(吉岡賢氏)の息子が発した言葉に由来しております。確か、物心もついていない2歳になったばかりの頃、とある物を指さして、突然、「タボット」と言いだしました。改めて、これなあに?って聞くと返事は「タボット」。たぶん!?先入観なく、無垢な心、自由な発想で発した言葉。「もの作り」の原点もここにあります。私たちタボット株式会社も、自由で、豊かな発想でクリエイティビティの高い「もの作り」をしたいと考え、この言葉を社名にしました。
チュンソフト ※社長の中村光一氏の「中」と麻雀の「中」から。
トイロジック 『TOY』いつの時代も、子供から大人までワクワクする「遊び心」。『LOGIC』時代を牽引する世界先端の「技術力」。この二つを融合させた「喜び・驚き・感動」を産みだしたいという想いからトイロジックは生まれました。
トライクレッシェンド 「クレッシェンド」とは音楽記号で、だんだん強くという意味です。徐々に強い会社になっていきたいという願いを込めて命名しました。
ナグザット ※当時の主要商品「TAXAN」の逆読み。
ナツメ 創業時に本社がありました新宿区早稲田の『夏目坂』から名付けました。夏目坂は、夏目漱石誕生の地あり、クリエイティブな仕事をする上で、夏目漱石に恥じない、負けない創作をしたいという思いを込めています。
ナムコ ※前身である「中村製作所」の英語表記 NAKAMURA Amusementmachine Manufacturing Co.,Ltd から。
日本ファルコム ※映画「STAR WARS」に登場する宇宙船「MILLENNIUM FALCON号」の「FAL」にCOMPUTERの「COM」を付けた造語。
任天堂 ※「人事を尽くして天命を待つ、運を天に任せる」という意味。
バーンハウスエフェクト 今を遡る1990年代、我々は世に産声を上げたCGなんてものに取り憑かれ、5インチフロッピーやらデータテープ等に、しょぼいデータ量を刻みながら、 フルカラーフルポリゴンの夢を見つつ、日夜しょっぱいグラフィックと格闘していました。それでも、諦めず逃げ出さず21世紀まで駆け抜けてきた野良侍たちが、まだ見ぬ 可能性に賭けて、小さな納屋(バーンハウス)に立て籠もったのが、我々BHEです。そして今も日夜「特殊効果」(エフェクト)を作り続けています。所詮ゲーム遊びなんて 生きている間の暇つぶしですが、人生だって死ぬまでの暇つぶし、ならば映像、音を インタラクティブに操れる人類最後の究極娯楽を創造するのもご愛敬じゃないですか?数千年前から人類って奴は、生存には全く無関係な「遊び」を求めて彷徨い続けて いるのだから。
バサラ 漢字では「婆裟羅」あるいは「婆佐羅」と書きます。室町時代初期に流行し、仏教用語のVajra(金剛)が語源であるといいます。「ただ一方的に旧文化を破壊するのではなく、旧文化と融合し競合することで、新しい文化を生み出していく」そんな思いを込めて私たちは社名を「バサラ」と命名致しました。
バタフライ 皆さんは「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」や、「アマゾンを舞う1匹の蝶の羽ばたきが、遠く離れたシカゴに大雨を降らせる」という話しを聞いたことがないでしょうか?これは、カオス理論を端的に表現した思考実験の一つ、あるいはその例え話で、通常なら無視してしまうような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを「バタフライ効果(Butterfly Effects)」と言います。 私たちは、未来を変えられるような大きな可能性を秘めた会社になりたい。 そんな願いを込めて「バタフライ効果(Butterfly Effects)」を由来として 社名を「株式会社バタフライ」と名付けました。
ハドソン ※鉄道ファンであった創業者・工藤裕司氏が、蒸気機関車のハドソン形という車軸配置からとった。
ハル研究所 ※IBMの一歩先を行くの意。
バンダイ ※旧社名の萬代屋から。「萬代」とは兵法書「六韜」に登場する「萬代不易」(永久不変の意)に由来し、「いつの世も人の心を満たす物を作り、絶えない企業の発展を願う」という意味。
バンプレスト ※バンダイのバンと、演奏記号の「Presto」から。
ピー・ソフトハウス 「ピー」は、パッション、パーフェクト、パワフル、プレミアム、プロフェッショナル、・・・など、社訓として掲げたい言葉(英単語)の頭文字の「ピー」をとり、「ピー・ソフトハウス」と命名しました。
ビサイド 英語のbesideからきています。ユーザー様のそばに置いていただけるような,新しい何か(χ)を制作していきたいという,そんな想いを社名に込めました。
ぴっくる 普段私達は、素早く動くときに「パッと動く」と表現します。当社ではゲームをはじめとしたコンピュータソフトウェア制作において、素早く柔軟にそして鋭く動くことを「ピッと動く」 と表現しました。機械を操作する「ピッ」という擬音を、モチーフにしたものでもあります。「くる」というのは、「来る」という意味と「輪(くるり)」という意味を表しています。 ユーザーがゲームを通じて、いろいろな物事や考えが浮かんでくる、感動が湧いてくる、という意味を持たせています。 当社はゲームソフト制作において、「輪と和」を大切にしたいと考えています。 輪というのは、制作に携わるスタッフの繋がりや連携を意味します。そして和というのは、日本の文化という意味もありますが、協調や和らぐということです。 素早く柔軟にそして鋭く動きながら、輪を描き、和を大切にする。 それが当社の「ぴっくる」という名前に込められた想いです。
ビットシフト 通常プログラムの中で加減算(足し算、引き算)に比べて、時間のかかる乗除算(掛け算、割り算)の処理を高速に行う方法として、「ビットシフト」が用いられます。そして、左ビットシフトの要素を持って、かかわる要素の全てと技術生産力等のサービス全てにおいて、お客様に対する質(Quality)を2乗するように勤めてまいります。 右ビットシフトの要素をもって、通常ソフトハウスでの開発より要領よく開発を行い、開発期間・開発コストともに短縮補給を念頭に置き業務を行ってゆきます。以上のような要素を大切にしお客様に満足していただけるサービスを提供する心構えとして「ビットシフト」の社名が生まれました。
フォーウィンズ 四方八方に吹く風を意味しています。これは、FWSが「ワールドワイドに事業を展開する」ことを表現しています。
フォグ Full on Games:ゲームに熱中する、ゲームに対して一生懸命である、という意味です。ここでいうゲームは、プレイヤーにとってのもの、そして我々つくり手にとってのもの、その両方を指します。つまり、プレイヤーとつくり手の垣根をなくし、やって熱中できるゲームを、自分たちもハマるソフトを、楽しんで、そして魂を込めてつくろう、そういう願いを込めた言葉です。
ブラウニーブラウン BROWNIEはブラウニーという働き者の妖精から。BROWNはその妖精の名前。
プラチナゲームズ 私たちは、プラチナの高品質で劣化しない性質に着目し、社名をプラチナゲームズ株式会社と名づけました。
プローグ ラテン語の「挑戦」を意味する『Provocatio』と「栄光」を意味する『Gloria』を掛け合わせた造語から生まれた名前です。まだまだ小さなチカラの集まりですが、スタッフ全員が名前の由来となる 『挑戦なくして栄光なし』の言葉を胸に、あらゆることに前向きにチャレンジしています。
プロファイア ギリシャ神話にある「プロメテウスから火を与えられた事により、人が文明、文化を築きはじめた」という物語になぞらえ、人の更なるステップに押し上げる第二の火としてコンピュータを中心に据え、人の知覚、想像力を拡大し、人がもっとも人らしく生きる為の術を提供して行こうと考えております。
プロペ ラテン語で「すぐそばに/近い未来に」の意。ゲームというエンターテインメントが、もっと身近で楽しまれるように…ユーザーの皆さんと僕らが、もっと親密になれるように…そして、近い未来のエンターテインメントを創っていくために…"PROPE"には、そんなメッセージがこめられています。
ヘキサドライブ HEXA(ヘキサ)はギリシア語で「6」を意味する言葉です。人間の持つ5感に心を加えた6感を躍動(DRIVE)させるようなコンテンツを作るという意味を込めて名付けました。
ボトルキューブ ボトルキューブは、デジタルエンタテインメントを創造する会社です。僕たちが考え、作り出した「何か」を世界中に発信するために生まれました。僕たちは、何かを作るたびに、ビンに入れて広大な海に流します。そのビンには僕たちの夢や、いろいろなメッセージが入っているのです。一人でも多くの人たちに見てもらうために、僕たちはこのビンをたくさん作りたいと思っています。世界中にはたくさんのキューブがあふれています。ビルやパソコン、牛乳のパックにサイコロなど。人は長い歴史の中で、無数の四角形を作り出してきました。「あたりまえだけど必要なもの」それらを僕たちはカタチにして、たくさんのビンに詰めています。ボトルキューブは、みんなにとって必要な、何かを提供していきたいと考えているのです。
ポリゴンマジック 「ポリゴン(3D)の魅力で、世界中の子供たちに魔法をかけよう」という思いから付けられました。
ポリフォニー・デジタル ポリフォニー"Polyphony"とは「多声音楽」を意味する音楽用語です。個性溢れる多くの才能が発する声が共鳴しあう空間、といった意図を込めました。もうひとつのデジタル"Digital"とは森羅万象を量子化することで計算可能な存在にしていく、というラディカルな意志を表しています。
マーズ マーズは、MARSで、ギリシア神話のマルス。戦の神様です。既存の価値観とか先入観とかに対して常に「戦うゼ!」と思ってつけたんですけど、最近「負け」が込んでて軍縮を専務(妻)が叫んでいます。僕の妻はマルスよか強いもんで・・・。
マイスターヒーロー 【技能と理論を完全にマスターした人】に与えられる最高の称号=「Meister(マイスター)」と、常人を超える力や知識、技術を持ち、それらを用いて社会にとって有益とされる【英雄的行為を行う人】=「Hero(ヒーロー)」を組み合わせ、“子どもたちの世界的リーダーとなる企業であり続けたい”という願いと決意を象徴化したものが、マイスターヒーローの社名の由来です。
まどか お客様に喜んでいただき、それらを私たちの心の糧として、よりいっそう素晴らしい仕事を成し遂げたい。そして、もっともっと喜んでいただきたい。「まどか」の名の由来は、その大きな喜びの循環の円(縁)からです。
未来少年 未来永劫、少年の心を持ち続ける、そんな子供心を大切にする企業であり続けたいという思いがこの社名には込められています。
メイキング 新しい発想を形として創るということであり、未来を見つめ、潤いのある社会実現のために、良質なエンタテインメントを創造し続けることを目指して社名としております。
悠紀エンタープライズ 世紀末から新世紀を迎えるに当たって、コンピュータの果たす役割が特殊な物から便利なものへ、更にあたり前な物に変わりつつあります。またインターネットに代表される通信技術の革新は計り知れない利益を私たちにもたらしています。その様な大変革期に生きる私たちは技術ベースに夢をエネルギーとして時代を先取りするコンピュータ、ソフト、ハードウェアーを開発し、悠々と世紀を渡る会社、株式会社悠紀エンタープライズを設立いたしました。
ライブ ”LiVE=リアルタイムに生成される映像”を暗示して決められました。
ラクジン 娯楽の神様(娯楽神)です。日本から発信する娯楽で人々の心を感動させたい、という願いが込められています。
リードビットワークス 『昨日の自分達より少しでも前進している自分達になっていこう』、『なにか少しづつでも社会に還元できる会社になっていこう』といったことが由来になっています。
レジスタ イタリア語で『映画監督』『司令塔』『演出家』『ゲームメーカー』という意味の言葉です。そんな私たちはゲームの『プロデュース』『ディレクション』『プログラミング』のプロフェッショナル集団なのです。
レベルファイブ 企業ロゴマークは、全体的にグレーを基調としたシンプルなイメージ。ロゴの中央にかたどられた『V』には、5つ星のソフトをつくるという「5」を意味する『V』、次世代へのビジョン(VISION)を意味する『V』、新たなるビジネスへ踏み出し “勝利する(VICTORY)”の『V』の3つの意味を込めております。光のイメージを強調したデザインで、製品・サービスを発信・展開していく「光を放つ存在」としての役割も担うことを表現しました。
六面堂 六面堂のロゴマークである「サイコロ」はゲームの原点を表すものです。サイコロを英語表記した「DICE」のアルファベットの頭文字に弊社の経営方針を当てはめ、スローガンとして掲げます。Development ・・・ 高度な開発力。Imagination ・・・ 創作性の高い企画や、お客様のニーズにあった着想のサービス。Creativity ・・・ 独創的、想像力。Entertainment ・・・ デジタルエンターテイメント。

▲ページの先頭へ戻る

2013/10/14追加分

浅草ゲームズ 浅草・・・日本人なら誰でも知っていて、これほどみんなから愛されている地名も珍しいでしょう。伝統的・庶民的・日本の娯楽の中心地。そんな浅草からエンタテインメントを発信します。この、肩の力の抜けた名前に誰もが笑顔になれることでしょう。我々は「誰からも愛される」「誰もが笑顔になれる」エンタテインメントを提供していきます。
アルティメディア 「ULTIMATE+MEDIA」の造語です。ULTIMATEは究極を意味し、MEDIAはインターネットメディアを意味すると同時に大衆伝達の媒体を意味します。それは我々ULTIMEDIAが大衆に情報を伝達する究極の媒体になりたいという思いも含まれてます。株式会社アルティメディアは究極のインターネットメディアと共に究極のサービスを提供し続けていきます。
イースマイル お客様とソフトとの関係がいつでも笑顔でいられるように・・・そんな私たちの願いが、イースマイルの社名やロゴには込められています。
イリンクス 技術力と感性で、イリンクス(非日常:フランスの社会学者「ロジェ・カイヨワ」が提唱した遊びの4つの要素の一つ)を皆さまにお届けします。
イルカ I Love Computer Artの頭文字から。
ヴィオラスケープ viola…イタリア語で紫、転じて[高貴、高い] の意。scape…ラテン語で風景の意。自らの視点・意識を上げない限り、新たな次元への成長は無い・・・常に上昇志向で高みを目指し続ける存在でありたいその思いを社名に込めました。
ウィングゼロ 過去の慣習にとらわれずゼロベースの思考で挑戦し、ゲーム業界の大きな翼となれるよう、お客様の喜ぶ声を糧に、歴史のある面白いゲームをさらなる面白さに創りあげて皆様に提供して参ります。
ウタリ ウタリとはアイヌ語で「仲間」という意味です。関わる人達を仲間にし、自分達と仲間、世の中に対して価値としあわせを提供できるようになりたいとの思いを込めて社名をウタリとしています。
エイトテイルズ 二つの重なり合う音符をモチーフに、力が重なり無限(∞)の力となる様子をシンボリックに、音楽と共にひろがっていく無限の可能性を表現しています。
NHN PlayArt 日常のちょっとした楽しさ(Play)を豊かな発想と技術で創造する(Art)ことを意味しています。
セブンスコード 和音を表す、音楽用語を元に命名致しました。読んで字の如く「互いの個性」=「音」を 重なり合わせ、ぶつかり合いながら、響き合う。独自の価値とクオリティを創造していく集団を弊社は目指します。
ディートレーダー 「D」は「Digital」を意味します。あらゆるものを数字に表し直す、コンピューターの基礎的な振る舞いを「デジタル」と言います。ときに無機質なイメージを与える言葉ですが、元々この語は「指」を意味するラテン語の「degit(デジット)」に由来します。「まるで指のように、情報を細かに分けてそれぞれに適した対応をする」、そんな意味が「デジタル」という語には込められています。「指先」のように細やかに対応し、多くの人の間に立ってお役に立つ「Trader(交換者)」でありたい。弊社には、そのような願いが込められています。
ととにゃん to tony animationという事で・・・。
トライキャッチ 会社名はプログラムで使用される、Try-catchブロックが由来です。挑戦を尊重し、どんな結果でも受け止めるの意もこめています。
ニワカソフト プログラムもデザインもほぼ初心者、会社設立した当時、アプリのリリースの仕方すらわかっていなかったようなニワカモンの集まりです。そんなノリが良いニワカモンが立ち上げた、福岡にあるアプリ開発会社それがニワカソフト株式会社です。
ビー・トライブ 「bee」とは蜂を意味します。私たちの目指す組織体とミツバチの社会・生態が、とても近く感じたため、社名に「bee」という単語を入れました。
ファーストビット 記憶容量の単位である1byteは8つのbitから構成されています。全てのプログラムは、この一番小さいbitから始まります。「1stBit」は、そんな8つのbitの中でも、一番最初のbitでありたい。一番早く、この時代の最先端を走る会社。未来のモバイルの第一歩を、歩み続けたい。「1stBit」という社名にはそんな想いが込められています。
フィラメント filamentとは、細かい糸状の構造を指します。ラテン語が語源で【fila(紡ぐ)+ment(もの)】、すなわち「紡いだ物」という意味になります。電気工学、生物学、天文学など様々な分野で異なる意味を持つ面白い単語です。自由な遊び心と細かな気配りにあふれたアイデアが線上に集まり、強い光を放つように、ゲームの素晴らしさを発信して行きたい。ゲーム制作を中心に、明るく楽しい「モノ作り」を長く出切る会社を目指して名付けました。
フォーネクスト 「for next」= 次(転じて、未来)の為に。4つ(four)の頭文字[N][E][X][T]をベースとして[N]etwork、[E]ntertainment、Cross([X])Media、[T]echnology。
プロハウス PRO*House という社名には『*』(アスタリスク)が含まれています。これはパソコン黎明期のオペレーティングシステム「MS-DOS」においてすべての意味を包括するワイルドカードとして利用されたものです。つまり、PRO*HouseはあらゆるProductとその開発のベースとなるあらゆるProgrammingにおいて、常にProfessionalであるということを意味しています。Professionalとしての誠実なる意識を保持しながら、無限の可能性を追求する企業。それがPRO*Houseです。
ホリゾンリンク Horizon(地平線)をLink(リンク)させる。 つまり、「境目を無くし、人と世界を繋げる」という意味が込められています。

▲ページの先頭へ戻る

2016/09/18追加分

㈱アーゼスト 『アーゼスト』とは、"ART(芸術・技術)"+"ZEST(情熱・刺激)"という、私たちが大切にするものを、組み合わせて造った言葉です。それぞれが情熱を持って高めたARTを結集し、エンタテイメントに新次元の刺激を与える作品を創り出す……その思いから、『アーゼスト』を社名といたしました。
㈱アールアールジェイ 「Rock 'n' Roll Journey」の略です。「ロックンロール」とは己を持って人生を歩むと言う意志の現れ、「ジャーニー」とは長い旅を仲間と共に行くと言う意志の現れです。
㈱アイソル 『InitiativeSolution』
アイデアフラッド合同会社 20世紀の工業社会に対し、21世紀は、知価社会という言い方をされることがあります。我々は、知識(=idea)をとめどなく溢れ出し(=flood)、コンテンツサービスを通じ楽しく豊かな社会を実現できればと思い、ideafloodと名付けました。
㈱アイ・ティー・エル 「Imaginative(想像力)」と「Technology(技術力)」
㈱アイフリーク 社名である「アイフリーク」の「アイ」は「インターネット」を意味する言葉をもとに「私」「愛」を表現しています。「フリーク」は「free」「freak」、自由な発想と熱狂的なまでの仕事への姿勢を表現しています。
㈱アカツキ 社名の由来は世界に夜明けをという意味で、日本語の暁から取りました。
㈱アソビエ すべてを遊びへ、もっとアソビエ。
㈱アップランド APP LANDには、「クオリティーにこだわるスペシャリストが集まる場所」という意味を込めています。
㈱アルファウィング 感性より生まれた未知への翼“アルファウィング”はつねに次の時代を目指して飛び続けます。
㈱アンサー・スタジオ 自分自身の内なる答えを追及する―という意味が込められている。
㈱unknownCASE nknown(知られていない:未知の)とCASE(事例)の意味で、「世の中に知られていない」「見たことがない」新しい映像表現を生み出そうという理念の元に2002年4月に誕生いたしました。
IINA株式会社 「あったらいいなを提供する」
Exys株式会社 Exysという社名は、「existence」(イグジステンス)という単語からとりました。「existence」というのは存在、実在といったような意味です。私達がやる会社は”実”がないといけないなという思いや、私達が作ったものは使われる必要性があり、この世界に存在し続けるようなものを作っていこうと思っています。
イデアクロス株式会社 全ての起源となることを目指し、「人」「技術」「思考」「原理」「法則」「応用」といった様々な出会いと交わりによって、新しい価値を生み出すという想いが込められています。
㈱インターミクス いろいろなInterestをmixさせる。
㈱インタラクティブブレインズ 「Interctive=双方的なコミュニケーションする」×「Brains=才能達」
㈱インディゴゲームスタジオ 「インディゴ」とは、デニムなどに使われる藍色の染料のこと。ファッションにおいてデニムは、いつの時代も老若男女に愛される定番アイテムです。僕らもゲームの分野において、そんな定番をつくり続ける存在を目指しています。
㈱インパクト 衝撃的な感動を!
㈱インビリティー 英語の「Infinity」と「Possibility」からつくられた造語です。日本語の意味合いとしては、「Infinity」は「無限」「無限大」「際限ない」などで、「Possibility」は「可能性」「実現性」「見込み」「将来性」となります。今まさに必要とされているシステムを、誰もが使える使いやすさを備えてかつ、できる限り安く提供したい、システムを通じて生活をより豊かに、より便利に、より楽しくしたいといった思いを込めて、人とシステムの可能性は無限であるといった意味合いから命名いたしました。
㈱インフィニブレイン 私たちは、私たちが目指すソフトウェア開発のあり方に強い願いを込めて、こんな社名を付けました。『インフィニブレイン~Infini Brain~』『無限大の頭脳』と。無限大の可能性が広がる未来に、私たちインフィニブレインは全てのパートナーと共に時代のパイオニアでありたい。
㈱WithEntertainment 「With」という言葉には、みんなで一緒に「楽しい」を共有したいという想いが込められています。私たちの制作したゲームで世界中に「楽しい」の輪を広げ、皆さまが日々笑顔で過ごせるようなエンターテイメントの創出に挑戦していきます。
㈱ウェーブモーション 「体」と「心」を豊かにするという理念の元、私達をとりまく全ての環境にプラスな影響(良い波動)を与える商品をご提案する会社です。
㈱エーアイ 利他的精神に則り、常にお客様の事を考え行動し、弊社に関わる全ての人が幸せになれるよう、愛(AI)を注いで良いものを提供していきます。
㈱エーテル 光を伝え、流れる風を構成するエーテルのように、私たちはゲームを通して人に楽しさや感動を伝える、媒体となれる仕事をしたいと考えています。
㈱エクスクラフト 無限な可能性を意味する、メディアミックス(クロス)を意味する【X】と格式ある技術を意味する【craft】を重ねた造語
㈱エクストーン Xtoneの名前の由来でもある「十人十色」という言葉に象徴されるように、皆が個性を発揮しお互いを刺激し合うことで、新しいモノが生まれると考えています。
㈱エッチ・アイ・シー Human Interface Communications
㈲エヌジーエックス "New Generation eXiles”の略です。和訳すると「新時代の放浪者」ですね。固定概念を持たず、たとえそれが迷走であっても、常に前進を続けよう、そんな願いを込めて名付けられました。
㈱f4samurai 私達は4つの“f”を掲げ活動します。f4は4つのfに由来しています。fun世界中の人達がワクワクするサービスを提供します。future未来を変える新しいサービスを提供します。family世界中の笑顔が有機的に繋がるサービスを提供します。farmビジョン実現の土壌を常に耕し続けます。
㈱L is B Life is Beautiful!(人生は美しい!)
㈱エンカレッジフィルムズ 『エンカレッジ』っていうのは『応援する』とか『勇気をあげる』という意味です。僕達は今まで皆さんにそれをもらってきました。それがなかったら、たぶん今はありません。先は長い旅になるかと思いますが、喜びや嬉し涙をみんなで共有できる作品を産み出せる会社にしていきたいと思っています。
㈱エンジンズ クリエイティブとビジネスの両立を実現する原動力(エンジン)として、オンラインゲーム、ビデオゲーム、CG映像、コミュニケーションデザインなど、様々なプロダクトと起案実行していくマネジメント&クリエイティブチームです。
エンタライズ株式会社 entertainment + localize
㈱エン・トラスト 「EN(縁)でつながる仲間と、信頼できる情報を市場に提供する」
㈱オープンスフィア オープンスフィアは、日本語に訳すなら「開いた珠」という意味になります。私達が持つ「珠」である技術をよりオープンに提供していきたいという考えによるものです。
OKKO株式会社 「OKKO(オッコ)」は、共同創業者のニックネームから付けられました。
㈱おふぃす5656 今の時代を5656(コロコロ)と昇りきっていけるようなそんな会社でありたいです。
㈱ORATTA ORATTAの語源は、日本のある地域の方言です。意味は「僕たち」です。「世界中の人々をつなぐ、歴史に残るサービスをつくりたい」そんな強い思いから、株式会社ORATTAは生まれました。
㈱オルカ 社名の「オルカ」はシャチの生物学名です。情報社会の海を仲間とコンタクトを取りながら群れとなって最スピードで泳ぐ姿をイメージしています。また伝説上の動物の"鯱鉾(しゃちほこ)"にちなんでプロジェクトが順調に進むように守り神になりたいとの願いも込められています。
㈱オレンジボックス 「エンターテインメント」「技術」「信頼」「納得」「遊び」「笑顔」等、様々なコンテンツを各蜜柑にたとえ、その蜜柑全てを集め蜜柑箱に詰めて、クライアント様、お客様の皆様の手元に提供していき、笑顔を広めて社会貢献を行う理念をもっております。
カイト株式会社 カイトの社名とロゴは、輪[廻]転生(りんねてんせい、りんねてんしょう-死んであの世に還った霊魂(魂)が、この世に何度も生まれ変わってくることを言う-)の[廻]に起因します。[廻]は、めぐる、めぐりあう人との出会い、仕事の出会い、全ての事象は廻り合っているという意味です。
架け橋ゲームズ 世界で作られるインディーゲームが海を渡るときの「架け橋」になりたい!という精神のもとに結成されました。
㈱カタリスター カタリスターとは、(CATALYST=媒体)から派生させた造語です。我々がハブ(繋ぎ役)となる事によって、色々な国・企業・ビジネス間でのアライアンスができ、双方の事業・文化の発展に貢献しよう、という思いが込められています。
兼松グランクス株式会社 GRATITUDE(感謝) + THANKS(ありがとう)=「GRANKS」
GAMKIN株式会社 Games & Kinship(ゲームと絆)を略した言葉です。この言葉には、私たち創業メンバーが共にゲームを通じて知り合い、仲を育み、絆を深めてきたことに対する思いとこれから出会う多くの仲間とも同じようにゲームを通じて絆を深め、そして共にモノづくりをしていきたいという想いが込められています。
㈱カラクリズム 驚きと遊び心がつまった、からくり仕掛けのおもちゃのようなゲームアプリを作る会社でありたい。そう願い、「カラクリズム」と名づけました。
㈱ギブリー 「Give」と「Very」を組み合わせたもので、行動指針として定めている“Give & Give”の精神を表しています。
㈱キャトルコール ハリウッドのオーディションのことを通称「キャトルコール」と言います。ハリウッドを支える優秀な人材のように、光り輝く意識の高い人が多く集まり、協調して活躍できる会社を目指します。
キュウビソフトウェアエンジニアリング株式会社 白面金毛九尾の狐、玉藻御前の伝説にあやかったものです。お客様に満足を、最上の楽しみをお届けする。そのわが社の基本理念をこめたのが、この社名でありロゴマークの九尾の狐です。
㈱グッドラックスリー 『Good Luck』([著]アレックス・ロビラ,フェルナンド・トリアス・デ・ペス[翻訳]田内志文)という本にインスパイアされて「グッドラックスリー」という会社名にしました。
KLab株式会社 会社創立時の社名、「Kラボラトリー」から。
㈱graphite グラファイトはダイヤモンドと同じく炭素(C)から構成される元素鉱物でギリシャ語のグラフェン(書く・描く)という言葉に語源を持っています。creative(クリエイティブ)challenge(チャレンジ)critical(クリティカル)core(コア)chance(チャンス)community(コミュニティ)customer(カスタマー)社名のグラファイトは、このような多くのCで構成される新しい時代の夢を描く集団を目指したいという想いを反映しています。
㈱gloops “g”は「global」、“loops”は「コミュニケーションをループさせる」という意味を表しています。“gloops”という社名には、「グローバルにコミュニケーションの輪を拡げるサービスを提供する」というメッセージが込められております。
㈱GESI 一年で昼が一番長い日(夏至)という意味と、「スタート、始める」という意味のゲシが社名の由来です。夏の太陽のように、明るく楽しいコンテンツを提供していきたいという思いと、従来の概念にとらわれず、常に新しい事へのスタートをして行きたい。と、いった思いから「GESI(ゲシ)」と名付けられました。
㈱甲南電気製作所 ”メカニック・アームズ”とは…クリエーターがゲームソフトを制作をして遊びを提供する。マシンを通してユーザーが遊ぶ。開発している側と遊ぶ側がゲームソフトを通じてつながる。という意味合いで付けた名称です。
㈱GOPA 5%から取った社名です。5%の年間純利益を翌年の社会貢献につながる予算に当てる願いをこめて会社を立ち上げました。
㈱コラビエ フランス語のCollaboration(協業する:英語も一緒ですね)と、Convier(招待する)を2つの単語を合わせた造語です。この社名から伝えたい言葉は、「一緒にやろうよ!」という気持ちです。これら2つの言葉の組み合わせが、会社のコンセプトを的確に表していると考え、この社名にしました。日本語読みとしては「コラビエ」と呼んでもらえればと思っています。
㈱猿楽庁 名付け親は、コピーライターの糸井重里氏。現行の組織を渋谷区渋谷に立ち上げるにあたり、(株)マリーガルマネジメント本社の所在地であった渋谷区猿楽町(代官山)の「魂」を忘れないように!という思いを込めて名付けていただきました。
㈱サンエル 「関わる全ての人を幸せにする会社」の理念の下、3つのL(Love,Life,Link)を実現するサービスの創造に努めていきたいと考えています。また、地方を照らす太陽のような存在でありたいとの思いから、英語表記をSun(太陽)とLocal(地方)の組み合わせでSunLとしています。
㈱GeNERACE GeNERACE=Generate,and raise your EMOTION!何気ない日常の中で、私たちのサービスに出会ってくれたすべての方々に、「喜び」「感動」「笑い」「驚き」「安らぎ」…そんなポジティブなエモーションをほんのちょっとでも提供したいそして、そのエモーションを大切に育てられるようなサービスを作っていきたいそんな想いを込めています。
ダイノエンターテインメント株式会社 “Dyno”とは、フリークライミング用語に由来しています。壁に組み付いた状態から、どうしても次のポイントに手が届かないとき、一気にジャンプして次のポイントをとるテクニックです。“Dyno”には、リスクを恐れず挑戦しようという矜持と、お客さまにとって“Dyno”のきっかけとなるサービスを生み出そうとの想いが込められています。
㈱ダズル 全力でモノ創りを楽しむ。創ったモノをたくさんの人に楽しんでもらう。創ったモノで世の中を便利にする。この2つが実現できれば、世界はもっと楽しくなる。そこには眩しい笑顔(Dazzling smile)が待っているはず。
㈱D.C.T. 社名(D.C.T.)の由来は、Dreams Come True夢は叶うです。
㈱ティーダワークス 「燦々と降り注ぐ沖縄のティーダ(太陽)の下、躍動感溢れる次代のモバイルライフを創造したい」そして、将来的にはワークスチームのような「他社にはマネのできない自社製品・サービスを有した、競争力のある企業へ成長したい」という思いを込めて命名しました。
㈱ディッジ DYNAMIC HEROから。
テクニコン株式会社 「technique on」とは「進化するテクニック」という意味を成します。しかし「もう一つ上」をコンセプトに、よりクオリティの高い仕事、より完成度の高い仕事を目指し、進化し続けています。それが「TECHNIQUEON」なのです。
㈲デジトップ 弊社の社名「デジトップ」とは…Digital(デジタル)とTop(トップ)の造語になり、デジタル業界でのトップを目指すべく、代表の兄が2000年8月に考案しました。
㈱ピコナ ”スクナビコナ”=一寸法師に由来します。一寸法師は、たとえ、小さくても「志」と「能力」、そして「工夫」を駆使することで、大きな巨人を倒すことが出来ました。「ピコナ」も、小さくても「志」を持ち、「知恵」と「能力」を駆使して、大きな巨人に立ち向かいます。
㈲ファーイースト・アミューズメント・リサーチ 「極東」つまり「東の果て」という意味です。これは、われわれの発信した新たな波が日本からのものであるということを、世界の人にわかってもらいたい、という願いとともに、つねに自分は「はじっこ」つまり最先端にいようという決心を表したものなのです。
㈱フィオーレ フィオーレとはイタリア語で「最高の人」「最高の物」を意味しています。私たちは社名の由来どおり、人と組織の可能性を拡大し、よりよい製品とサービスを提供し続けます。
㈱フォーフロッグス 4は「四知」から、フロッグスは「井蛙大海を知らず」から名づけました。
㈱BlazeGames Blazeという言葉には「切り開く」という意味があり、これからのゲームの新しい形を切り開いていく会社でありたいと考えています。
㈱ブレインストーム "BRAINSTORM"とは”ひらめき”のことですが、新たな音をひらめくのが当社の仕事です。
㈱HotPod Hot(熱い気持ち)、Pod(さや、エンジンや武器の格納庫)を合せた造語です。まさに、熱い気持ちを常に格納し、みなさまにお届けしたいのです。
マッチロック株式会社 社名の由来となっているマッチロック式銃(火縄銃)は、長篠の合戦で織田軍を勝利に導いた武器ですが、ただ単に買って使えば勝てたというのではなく、以下のような能力が信長に有って初めて結果に繋がりました。「火縄銃のようなまだ粗削りの新しい技術に着目した先見性」「技術を最大限に活用する三段撃ち戦法のような方法論を編み出した戦術性」「方法論を現実のものにする為に、火縄銃の量産体制の整備や訓練に投資した戦略性」。私たちも、技術やアイディアを単純に利用・提供するに止まらず、技術やアイディアを最大限活用できるプロセスと、それを可能にする体制を整える戦略までを包括的に捉えて実践・提案し、イノベーションを起こせる企業でありたいという思いが社名には込められています。
㈱ビーグリー 『進化論』のチャールズ・ダーヴィンが世界航海に使用した船の名『Beagle』号に由来
ロープス株式会社 ROPES(ロープス)の名前の由来は、沖縄の縄(ROPE)をモチーフとしています。縄は、わらを1本1本を寄り合わせて、強い縄を作りますが、ROPESもあらゆる物事、あらゆる人を繋げて、社会に貢献する強い企業に育てていきたいと考えています。
㈱WHRP WHRP(ワープ)とは、「不可能を可能にする力を持っている組織である。」という意味で英語表記の「We have real power」の各単語の頭文字を組み合わせた造語です。WHRP(ワープ)という社名には、「常に新しい事に挑戦し、やりたいことをサービスとして提供する」というメッセージが込められております。
わさびアプリケーションズ株式会社 海外のユーザーにも覚えやすくインパクトのある日本語を社名にしようと考え、忍者?サムライ?いろいろ候補を思いつくも、いまいちピンとこないまま過ぎる日々。ある日、社長が寿司を食べたとき、ツンときたピンときた「わさび」にあっけなく決まりました。ところが、狙いすぎた思いを込めすぎた結果、食品会社に間違われることが度重なり、分かりやすい対応策として「わさびアプリケーションズ」となりました。

▲ページの先頭へ戻る

2017/09/16追加分

㈱アーク A(attack:攻撃力)R(repeat:継続力)C(construction:組織力)を兼ね備えた、堅牢かつ柔軟な発想を展開したい願いを込めて。
アルゼ株式会社 ※ARchaeopteryx(始祖鳥)・Universal(ユニバーサル・旧社名)・A to Z(すべての)・Entertainment(エンターテインメント)の合成。
イーロゲームス株式会社 イーロ(EALo)とはEntertainment Art Logicを組み合わせた造語です。イーロゲームスは既存の技術を確実におさえ更に最先端の技術の活用を目指します。ArtとLogicを高いレベルで融合させたEntertainmentを世の中に送り出していきます!
㈱イニス "INFINITE NOISE OF THE INNER SOUL."。
㈱ifreet [IT]+[free]=[ifreet]。私たちifreetは、[IT]業界に携わるすべての方々に[free] = [自由]を提供するというミッションをもとに設立しました。
㈲インクルードスタジオ Include = 含む,含める。私たちの提供する技術やサービスが常に世の中のどこかに「含まれている」こと。それが私たちの目標です。
㈱ガルボア 「Gamification Learning board」からの造語です。
㈱キュービスト 立体主義者を意味するCUBISTの造語です。「ひとつの事象を多方面から見ていく人でありたい」という意味があります。またQBISTのQは「より高い品質(クオリティ)の本」を、「より早く(クイック)皆様のもとにお届けする」というQBISTの基本方針をあらわす文字でもあります。
サクシード株式会社 希望の種を咲かせる。
CTW株式会社 Change The World。
㈱ジェー・シー・スタッフ ジャパン・クリエイティブ・スタッフ。
ジェムドロップ株式会社 世界で最もポピュラーで愛され続けるお菓子「飴」、そして、古来から人々を魅了し続けた「宝石」。色取り取りの「宝石」で出来た「飴」のように価値高く、そして末永く皆様に楽しんで頂けるコンテンツを提供します。
ジグノシステムジャパン株式会社 「Gigno」は、ラテン語の「創出する」「創み出す」の意。デジタル革命の進展の中で常に、新しい価値・新しい仕組み・新しいサービスを創出し、社会に提供していくことが、当社の使命です。
㈱シフォン Creative(創造する)、Community(共有する)、Challenge(挑戦する)、Continue(継続する)という4つのCをOnlineを通して実現したいと考え、C4on(シフォン)という会社名にしました。
㈱ジャックインザボックス 何が出てくるか楽しみな「びっくり箱(Jack in the Box)」。
ジョルダン株式会社 ジョルダン = 19世紀フランスの数学者(カミーユ・ジョルダン)
㈱白組 『白』 はすべての色彩を含む。『白』 は映画のスクリーン、絵画のキャンバス、画用紙など、多様な造形表現を生み出す舞台。『組』 は平等の関係を基に個がつどい、切磋琢磨し、大きな仕事を成し遂げるための器。『組』 はプロフェッショナルの集合体。最先端と伝統技術が混在し、ハンドクラフト精神が生きた本物の映像を追求する、それが 「白組」の旗印です。人の心を打つ良質な作品を世に送りだす、長く人々に愛される作品を作り続けたい、それが 「白組」の目標です。
㈱Synk 私たちは常に、物事を「融合」し、あたらしい事柄に「変化」させていきたいと考えています。そしてこのような「融合」、「変化」を冷静かつ情熱的に考え[Think]そして同期[synchronization]させていく集団を目指しています。
㈲スタジオトリガー トレンドや流行のトリガー(引き金)になりたいという気持ちを込めて。
㈱ソフトギア 会社理念の「未来貢献」を形にしたもので「紡ぐ」をコンセプトとしております。ギアは、技術、知恵、人を示しており、一つ一つ、一人一人が協力して、力を産出す事を表現しております。
㈲SolEntertainment ゲーム開発・エンタテインメントサービスで育んだ技術とノウハウを駆使し、太陽のような暖かさで、五感に響くソリューションサービスを御提供します。
㈲タキオン 1960年代、アメリカの物理学者ジェラルド・ファインバーグによって提唱された仮説上の粒子から命名しました。
㈱ディアリード Dear+Read。「読んで出会える、理想の相手」。
㈱ディー・オー 「自分たちのことは自分でやる(Do it Ourselves)」。
㈲D4A "アナログのためのデジタルデザイン"「Digital Design for Analogs」を由来としています。
㈱テクノード テクノロジーとノード【節/結び目】の2語から成ります。既存のテクノロジーと新しいテクノロジーの【節】。ゲームとWEBテクノジーの【節】。など、様々なテクノロジーの【節】をうまく結び付けて、今までにないゲーム=エンターテインメントを提供してきたいという意味を込めています。
㈱デジタルファクター 常に「感動のファクター」となる「デジタルサービス」を企画、開発、制作し、ご提供し続ける会社を目指します。
㈱DETUNE DETUNE(デチューン)とは、一般的にはあまり印象の良くない言葉(性能を落とす意)ですが、シンセサイザーのパラメータ名でもあり、微妙に音程をずらす効果があります。これは音を気持よく、または刺激的に変化させる目的で使います。良い意味でちょっと「ずれた」、そしてそれが少しでも世の中を変化させていくような製品づくりをしていく、という気持ちがこめられています。
㈲ドット・カム デジタル画像の絵はドットと呼ばれる点の集まりで構成されています。ひとつでは単なる点のドットが、集まることによって様々な絵へと変わってゆくのです。この原点であるドットを日々研究し続け、またこだわり続けることが、より素晴らしい絵をお客様に提供できることだと私たちは信じています。一点のドットにこだわり続ける会社、それがドット・カムなのです。
ネイロ株式会社 アウトプットする作品の先端となる音まで彩りたいという想いから。
㈱ネメシス 「ネメシス」とは、恐竜の絶滅など、地球上の生物の進化に大きな影響を 及ぼしたとされる、(仮説上の)太陽の伴星の名称です。また、コジツケといたしましては、ネットワーク&メディアシステム (NEt MEdia SYStem)の略称でもあります。コンピュータグラフィックスに大きな進化をもたらす事が、株式会社ネメシスの目標であります。
㈱パラボリカ 「放射線」、「放射状」という意味を持ちどんな難題にもスタッフの熱いエネルギーによって解決策を導き出し、実現させて行く会社運営を志しています。
㈱BXD ※Breakthrough X Digital Life。
㈱ファンスパイア 「fun(楽しさ)」と「inspire(息吹を吹き込む・鼓舞する)」を組み合わせた造語です。
㈱Blau ドイツ語で"青"を意味する"Blau"から名付けました。青く大きな空と、青く広大な海をイメージし、大きな広がりや無限の可能性に対する思いを社名に込めました。
㈱プラスクロス 「個々の力を常に磨き、それを連携によりさらに倍増させ、よりハイクオリティなモノづくりを目指そう」という願いと、「プラス」や「クロス」には一期一会、つまり人と人の交わりを大切にしていきたい、という思いが込められています。
㈱プラスディー すべてに"プラスデザイン"を。
㈱フレイムハーツ フレイムは情熱。ハーツは心。エンタテインメントへの熱い思いを、我々は社名に掲げました。
㈱プロデュース・アソシエーション 他が真似できない独自のコンテンツを創り出す(プロデュース)することにより、人と人、人と物がつながっていく(アソシエーション)ようにとの思いが込められています。
ミストウォーカー ものをつくる、組織をつくる、開拓精神で新しいことに果敢に挑む。それは霧の中を手探りで進むようなもの。五里霧中・・・そんな歩みの中で、われわれは時折あえて立ち止まり、霧の上に出て星空を見上げます。星・・・それは悠久の時の流れの中にある真実。決して手に掴むことのできない存在。その光を心に刻み、あえてまた霧の中に戻り、歩み続けていきます。
㈲未来検索ブラジル 1985年に公開されたテリー・ギリアム監督の映画「未来世紀ブラジル」からとらせてもらっています。この映画は、必要以上の情報統制がなされた未来都市を舞台としています。映画の主人公はそれら情報統制された社会へ疑問を持ち、なんとかそこから脱したいと考えます。弊社はソフトウェア開発をおこない、さまざまな情報を扱っていますが、統制されるためではなく、わたしたちがより自由になるためにテクノロジーが使われていくことを願い、この社名としました。
ムラクモゲームス株式会社 「ムラクモ」は「叢雲」。2つの理由から社名を付け、その理念に沿い活動しております。・実績があるフリーランス、スタートアップ企業を浮雲にたとえ、それらが集まっている様子。・日本書紀の「天叢雲剣」(草薙剣)の伝承の一つである、ヤマトタケルがこの神剣によって野火を切り開き、災難を逃れた話のとおり、どのような問題・苦難でも切り開いていく姿勢を示しています。
㈲メディア4 「4」という数字は日本文化の中で「死」を連想させるものとして昔から忌み嫌われ使用されない事が多くありますが、私達MEDIA4は「4」を「志」と置き換え、古くからの慣習を打ちやぶり新しい慣習とし、また従来の非常識を常識として定着させていけるような会社作りを目指します。
㈱メディアリュウム 「media(媒体)」と、場所や建物を表す「arium」とを組み合わせた造語で、「さまざまなメディアを扱う場」という意味が込められています。
㈱モノビット 「モノ」という言葉に、ひとつの・もの・いちばんという3つの意味を込めました。1bitの積み重ねでつくりあげる、私たちのゲーム。ひとつひとつのbitに魂を込めるというモノづくりの基本姿勢を大切に、ひとりひとりの記憶に残り続ける世界で一番面白いゲームをつくります。
㈱モバリアル モバイルというデバイスを通して「人とデジタルのいい関係を築くプラットフォームを創造したい。」、「デジタルとリアルの融合により、人間生活をもっと便利に豊かにしたい。」という思いを込めて。
㈱ユニザード "すべての人に"という意味の"Universal"と"魔法使い"である"Wizard"を組み合わせた造語。地域や世代を超えて世界中の人にゲーミフィケーション(Gamification)の魔法で楽しさを提供したいという思いからです。
㈱ユニゾンベックス Unison(調和)、Basic(基本)、Experience(経験)、この三つのキーワードを組み合わせて出来あがった造語です。基本と経験をもちより一つのことを成し遂げる。この精神はこれまでもこれからも不変のものです。
㈱ラゼスト ルーン文字で"車輪"や"旅"などを表すRad(ラド)と、"熱意"や"心からの喜び"を表すZest(ゼスト)という言葉から生まれたRazest(ラゼスト)。「まだ誰も見たことのない世界を目指したい」。そんな想いを社名に込めて、僕たちは冒険を続けています。
㈱リベル・エンタテインメント リベル(Liber)とは「生産と豊穣」を司る、古代ローマ神の名前です。穀物が豊かに実るように、豊かな発想でクリエイティブなエンタテインメント作品を生み出したいと思い名付けました。
㈱ルイスファクトリー LEWIS:「名高い」 + FACTORY:「ゲーム工房」。また作家ルイス・キャロルのような創造力をもった工房でありたいという思いも込めて。その名のとおり、LEWIS FACTORYは名高く、創造力豊かなゲーム工房を目指し、心に残るゲームサービスを提供していきます。
ルーセント・グローバル株式会社 ソフトウェアの「光」(Lucent)を世界中(Global)にあまねく提供してゆく。

▲ページの先頭へ戻る [トップページに戻る]